コンバット用 <直角カメラ> 機体に凝る1

最近つくり込んでいる<ザ・リアルコンバット>用のドローンは、前後左右上下に俊敏に動く模型飛行機を、FPV(一人称視点)カメラで追うマイクロドローン。 しかし通常のFPVドローンのセットアップではドローンの傾き変更が間に合わなく飛行機を追えなくなります。そして機体を前後左右上下自由自在に操縦するには、カメラをなるべく上方に傾けてセットアップし、機体をなるべく立てて飛行することで目線を逃げるドローンに向ける操縦がし易くなるのです。 #microdrone #drone #droneeye #entertainment

そこで、カメラを直角に立てるカメラマウントを用意し、装着に一味加えます。

このところドローンパイロットさんとお話しをしていると「65・75サイズ機体は沢山あるけれど、85・95サイズ機体はなかなか持っていないなぁ~」とのこと。

何とか75クラスでつくれないか?悩んでみました。超上空のコンバットでは、パワーがあり重めの95機体は有利です。75機体で超上空に行くと風に舞って降りてきにくくなることがあります。その解消の為にも機体を下向きに立てて、下方を見ながら自らの推力で降りてくるという技を駆使します。その為にも、直角もんじろうキャノピーセットアップが必要になるのです。

75サイズでそのキャノピーセットアップをしましたので、紹介致します。

まずは、使えそうなパーツと機体を探してみました。右下(黒赤)が65サイズ、その上(黒青)が95サイズ、左上(黒赤)が85サイズ、その他すべて75サイズです。 黒青機体は第1号もんじろう直角キャノピー搭載の4K録画機体です。 手前真ん中の赤い75は、フジTV「KEI-DRONE」で演者さんを追っかけた機体です。これは後程またお話ししますね。

75に載る可動キャノピー探し! こんな特殊パーツ、見つけたら即クリック海外から輸入する日々です、在庫がありました。(^^) 早速載せてみました。但し標準では基板に当たってしまうので、この角度までしか上がりません。 カメラは仮留めです。

フレームを新しい軽量バージョンにし、脚(スペーサー)を入れかさ上げしてみます。基本的に出来るだけ軽くつくりたいため、追加部材は全て金属ではなくプラスチックです。

こちらのビス、分かる方にすぐ分かると思います。左がプラスチック右が金属です。

さあキャノピーにカメラをマウントするにはどうしようか?

こちらもんじろうパーツタワーの一部です。

良さげな部材がありました。何を使うか分かりますか? しかし、こんなもの集めているの?のラインナップですね。 
今回右下のキャップを使いました。 これはUSBコネクターの保護キャップです。


こんな加工をします。

うまくインストール出来ました。

さあ角度は?

パチパチ!  もんじろう角=直角達成!!

お化粧してみました。

完成~ じっくり丁寧につくってみました。
使うビス長など、他にも沢山配慮点がありますので、挑戦される方はお聴きください。

標準機体と比較してみます。かっちょ良くてナデナデしちゃいそうです。
カメラ角度フェチにもなってしまいそう。

前述した、フジTV の番組 [KEI-DRONE] のご紹介。最近は、[逃走中]でマイクロドローンが数回使われており、そちらの話題が良くされますが、実はこの [KEI-DRONE] がマイクロドローンが企画のキーになる初の番組でした。ドローンチームとして20名以上で携わっております。

演者さんが、サバゲ―フィールドで放たれます。[逃走中]でいうハンター役がこの企画では、マイクロドローンです。機体のスポンジには赤いインクがしみ込ませてあり、演者さんに体当たりして赤インクをつけると確保になるわけですね。 色々な制作者さんが番組を見た様です。斬新な企画でマイクロドローン活用のターニングポイントになった番組だと思います。

以下の動画を見ていただくと分かりますが、自作ドローンは、このドローンの映像をFPVゴーグルで見て操縦をします。プロパイロットは急なターンなど自由自在です、その練習に<ザ・リアルコンバット>はなります。

この番組の成功が[逃走中]につながっている様です。 番組企画の場合は完全にドローンの業務利用ですので、ドローン電波の使用に関して開局や総務省への申請等、敷居の高いものになっております。

番組のページはこちら
https://www.fujitv.co.jp/b_hp/KEI-DRONE/index.html

参加の沖口優奈さんが動画を紹介されておられました。


さあ皆さんも自由自在に飛ばすドローン操縦いかがですか?

追)こちらに、85・95サイズ機体用の”直角もんじろうキャノピーの紹介をしております。
https://www.facebook.com/MONJIROSensei/posts/406026554092809

<ザ・リアルコンバット>もんじろうキャノピーに兄弟増える

先日動画で大好評の<ザ・リアルコンバット> こちらの練習会が来月決まりました。

早速本日<ザ・リアルコンバット>で勝てる?! もんじろうキャノピーに兄弟が増えました。

異常な上向きカメラ、着陸は無事できるのか?!
・・・・・
いや着陸は厳しいです。でも大丈夫、DRONE★VILLAGEには帰還専用ネットがございます。立って飛ぶ状態のドローンで、そのまま帰ってくることが出来ます。

本日は朝から晩までDRONE★VILLAGEさんにおりました。一番の目的は生LIVE配信ドローンのセットアップと機材のブラッシュアップでした。今後この機体でのサービスいけます!

他には、先のコンバット等95サイズ機体の改良を沢山、一例としてコンデンサーの位置変更です。これによりケーブルの自由度が増し、バッテリーの取り回しに無理が無くなります。

さあコンバットどんな追従突撃が出来るか?楽しみです。

ドローン映像デジタル生配信のモニター画面です。

こちら、ドローンカメラから受信したデジタル信号をHDMI出力にする機材を介してモニターに入力したものです。汎用的な信号になっていますので、このHDMI信号を配信機材に入力する事で、デジタル生LIVE投影や生LIVE配信が可能になります。

SCUDERIA MONJIROでは、レンズ画角の違う機体を二種ご用意しておりますので、お好みの画角をご利用いただけます。

専用機体の裏側をご覧ください、一番重いデジタル送信機ユニットをセンターに配置するという攻めた設計です。

持ち運ぶドローン機材が大きくなるのが悩みの種です。
丁度いいケースをみつけました。

フランスとイギリスで購入した角ばったスーパーのお買い物袋が大活躍します。

THE RAMPAGE from EXILE TRIBEさん 告知VTR

THE RAMPAGE from EXILE TRIBE さん
ドローン体験をしてみよう!〜前編〜 の告知がされております。

DORONE★VILLAGEさんで撮影されました。
これを機会に有料動画会員になるのもありですね。
圧倒的なパフォーマンスです。

~~~CLのCM制作がきっかけでドローンに興味を持った山彰の立ち上げ企画!辛口な先生の指導の元ドローンを学ぶRIKU、山彰、昂秀、拓磨だが、その操縦の難しさに大苦戦!!果たして4人の操縦センスはいかに!?

<ザ・リアルコンバット>

めちゃ楽し、この動画是非ご覧ください。 

エンタメドローンの決定打!新たなエンタメドローン伝説の始まりです。

2020.11.14 ドローン★ビレッジ [醍醐カップ] で行われた<ザ・リアルコンバット> 飛行機VSドローンの闘い。過去最高の盛り上がりです。エンタメドローンの実現のためには、ベテラン飛行機パイロットと機敏な動きの模型飛行機、驚愕の動きをする飛行機を追っかける95サイズドローンはクイックに飛べるセットアップ。操縦は中級以上でないと厳しいですが、上空でのアクロバティックな動きは低空で行うより安心して操縦が出来ます。さあ皆さんもドローンをはじめて上空で特訓しましょう。

企画したい方への耳より情報

コンバット機体は

利用飛行機が一発で落とされることのないサイズを選ぶと、対面するモーター軸間 95mm(2.3~2.5インチプロペラ)サイズ機体が最適。3インチサイズ機体ですと一発で飛行機の損傷が激しくなり盛り上がりに欠けます。

基本的に目視の飛行機操縦の方が、ドローンの飛行ルートが見えるのでかわし易く有利です。
ドローンが俊敏に飛ぶには、前後左右上下の全てを自分のスティックさばきで飛ぶモード(ACROモード)での操縦が必須。
まずFPVドローンをはじめて取り組む、自動水平維持モードでは上空では下が見えず、トリッキーな飛行機を発見する事が出来ません。下を見るにはカメラが固定されているドローンですから、ドローンを操縦して下向きにする訳ですね。 その為に有用なことは、カメラ角度を上向きに上げて固定することです。 初めての方には難しいお話しですが、カメラ角度を上げると、前方を見て飛ぶ為にはドローンの前傾姿勢が強くなります。その状態ですとスピードが勝手に出てしまいます。同時に上下左右俊敏な動きが可能になり、飛行機を見つけ易くなります。このACROモードはスピードが出ますのでぶつかると機体損傷が激しいです。5インチ機体などは、人が怪我しない様にネットの中で飛ばすことが多いです。 小さい65~95サイズ、ぶつかっても怪我の少ないドローンを使って上空で練習するのが最適です。

さあ今が旬な <ザ・リアルコンバット> ご一緒にやりましょう。
企画のお手伝いを致します。

剥きプロ8(MukiPro8)でラリーカーを撮影しました。

[ 東京大学&ホンダテクニカルカレッジ関東 ]の正式な授業でつくられているラリーマシンを最新GoPro8のケースを剥いて軽量化した、MukiPro8で撮影しました。夜の厳しい条件ですが、流石のGoPro8です、ブレも大分収まっております。多いコマ数で残せたためヌルヌル感もありますね。是非お愉しみください。
大画面対応録画ですので、是非画面右下のYouTubeをクリック頂き、別画面にて大きくしてご覧ください。

途中65サイズのHD録画機体にバトンタッチしております。

■ドローンを使った番組のお手伝い多数。
オリジナルドローンでの番組企画・高精細ドローン撮影依頼、ドローン映像生LIVE配信企画どしどし募集中です。番組では1機体に3名が必要になります、10名を超える多人数でのチーム要請にもご対応致します。
こちらからお問合せください。
https://monjirosensei.com/contact

どうぞ宜しくお願い致します。もんじろう


最新ドローン完全攻略11 発売中

ドローンしていますか? 只今連載執筆中のコスミック出版「最新ドローン完全攻略11」が発売中でございます。https://amzn.to/35oXBrT 扉写真はドロビレ仲間のGenくんとパパ、行けば会える!そんな感じで楽しませて頂いております。

ちびっこの打ち込む情熱は日本の未来を明るく!今回写真少なめですが、大学や世の中でのオンライン対応のお話しなど文字多目です。DJIマスターでDJIインストラクター仲間の染宮さんが赤坂基地に来訪頂いた内容も入っております。

その他有名パイロットの方々の執筆、新製品情報、ドローンフィールド情報など盛り沢山です。

ドローンの定期MOOK本では唯一となりました。是非お手にして頂けましたら幸いです。宜しくお願い致します。では今日もドローンまみれ!

最新ドローン完全攻略10 発売中

わたくしが、連載執筆中のコスミック出版 ”最新ドローン完全攻略10” が販売中でございます。赤坂の書店では平積みとなっており驚き感謝しております。ドローン初心者の方向けの雑誌として最適かと思います。現在書店に置かれる定期誌として唯一のドローン雑誌となりました。 前号から引き続き、リーズナブルでかつ各法規からの規制が適用除外や緩和(条例等には従います)となる 200g未満の機体で大人気、DJI MAVIC MINI の特集が続いております。私もホバリングが自動でされる自動高度維持機体からエキセントリックに飛ばせる自作ドローン機へ進みたい皆さまへ、両者の違い、また自作機といえども撮りたい映像別のセットアップの違いの解説、2月東京大学で非常勤講師を担当しているものづくり授業として渡航、モナコ周辺開催のラリー・モンテカルロ・ヒストリック2020参戦チームに超接近したマイクロドローン空撮映像、狭い部屋でパーツの収納エリアを確保する究極の収納方法など、盛り沢山でございます。是非お手にして頂けましたら幸いです。
https://amzn.to/2WU32Ju

赤坂駅前 高須クリニックさんが入るビルの1Fの文教堂書店さんもに置かれております。