コンテンツへスキップ

もんじろう先生のドローンまみれ!

MONJIRO – Drone Special Teacher

  • もんじろうでございます
    • 商 標
  • お問い合わせ・CONTACT
  • 窓 口
  • イベント
    • 2017.12 ビックサイト初 マイクロドローン実演・映像投影
    • 2018.12.25 渋谷ドローン組立ワークショップ
    • 2018.12 ビックサイト マイクロドローン実演・映像投影
    • 2019.1 品川プリンスホテル お正月宿泊プラン ドローン飛行体験
    • 2019.5 品川プリンスホテル GoldenWeek宿泊プラン
    • 2019.8.3-4 TOTO千葉 夏まつり ドローン体験会
  • ドローンコンシェルジュサービス@赤坂
  • オリジナル製品
    • MONTE Dongle
    • もんもんとした時代を打破!Tシャツ
  • MONTE Dongle リフレッシュサービス
  • [業務Drone撮影] 劇場・番組向けLIVE対応も可能に 
  • [映像プロのあくなき追及] GoProを剥く- 世界初!液晶付きMukiPro8 って?
投稿日: 2020-11-272020-11-30 投稿者: main01

Instaも宜しくお願い致します。

実は Instagram もやっております、[もんじろう ドローン ]ご登録お願い致します。

本日は市役所入りです。プレゼンします! 出張先で映像送信機がへたれてきていることが判明。機体を沢山持ち歩いていて良かったです。マイクロ機からミニ機へ送信機の移動です。Webで配線図を見なくても完了出来ました。信号の流れる順をしっかり押さえるとバッチリです。バッテリーコネクターも小型にしました。半田付け中ショートさせない様に、+ - 同時に線の被覆を剥いた状態にしない事がポイントです。 おはようございます。 本日は千葉県八千代市のDRONE★VILLAGE本部に、全国からそして地元静岡県富士浜松から仲間が集まり自動制御ドローンのデモフライト会でした。自動制御関連要素技術の開発は見てきましたが、アメリカ製市販ドローンのアプロケーションの完成度を知る事が出来、また要求事項も洗い出されとても充実した日でした。静岡組は私のミニカーに押し込み(笑)都内へ戻ってきました。全国で面白い事が起きていきそうです。 本日の情報7daysお天気コーナーはいつもご挨拶するウルトラマンの先の様です。スマホを見ながら気づかず通り過ぎそうになりました。歩きスマホ気をつけないとを認識しました。 本日は久々のドローンレースイベント醍醐カップでした。醍醐さんは65mmサイズのドローンで最速記録96km/hを記録するなど、マイクロドローン超絶進化しております。全員がお土産ゲットするなど主催者配慮がありがたいです。思うに複数のゲートの潜り方ひとつでもそれを狙い通りに変え繋ぐ事ができる方は、タイムの出せる飛び方、綺麗に飛ぶ飛び方など、臨機応変で本当に操縦スキルが高いです。楽しい一日を過ごしました。 #ドローンイベント #ドローンレース #ドローン #ドローン好き #drone 本日は徹夜で機材資料準備をしていました。弁理士さん弁護士さん技術者各部門リーダーの方々総勢8名でご近所で会議をします。行きますよ〜 夜間飛行特訓です! 超お久しぶりの聖地です。帰国後ようやく来る事が出来ました。積もるお話しいっぱいでした。たった今聖地コース重蔵さんの19秒台の瞬間を目にしました。おめでとうございます。引き続き宜しくどうぞ。

関連

カテゴリープロフィール、マイクロドローン、メディア

投稿ナビゲーション

前の投稿前 ドローン映像デジタル生配信のモニター画面です。
次の投稿次 <ザ・リアルコンバット>もんじろうキャノピーに兄弟増える

もんじろう執筆

室内練習用お勧め60グラム 日本メーカートイドローン

専門誌 最新ドローン完全攻略
https://amzn.to/3JkAZtc

もんじろう先生FacebookPAGE – Droneの世界ではFacebookに情報が満載・最速です。是非FBのご活用を、もんじろう先生FBに “いいね!” も宜しくお願い致します。

もんじろう

もんじろう先生 インスタ

monjiro.monteline_japandrone

本日は市役所入りです。プレゼンします!
#ドローンのお仕事 #災害対策
出張先で映像送信機がへたれてきていることが判明。機体を沢山持ち歩いていて良かったです。マイクロ機からミニ機へ送信機の移動です。Webで配線図を見なくても完了出来ました。信号の流れる順をしっかり押さえるとバッチリです。バッテリーコネクターも小型にしました。半田付け中ショートさせない様に、+ - 同時に線の被覆を剥いた状態にしない事がポイントです。
#ドローンのお仕事 #マイクロドローン #microdrone #dronephotography #drone
おはようございます。
雲ひとつない気持ちの良い朝です。本日も早起きして会社基地に来ました。西側に面していますが実はお得です。ガラス貼りの大きな建物があると東からの朝日が反射して朝も明るいのですね〜 大空を眺めながら今後の事業計画練っております。 本日仲間は宇和島で空の結婚式として婚礼ヘリを飛ばします。成功します様に。5/5がオフですそれまでお仕事集中しま〜す。
#防災ヘリ #空の結婚式 #業務ドローン #空飛ぶクルマ #東京ミッドタウン #六本木ヒルズ #お仕事ドローン #防災ドローン
本日は千葉県八千代市のDRONE★VILLAGE本部に、全国からそして地元静岡県富士浜松から仲間が集まり自動制御ドローンのデモフライト会でした。自動制御関連要素技術の開発は見てきましたが、アメリカ製市販ドローンのアプロケーションの完成度を知る事が出来、また要求事項も洗い出されとても充実した日でした。静岡組は私のミニカーに押し込み(笑)都内へ戻ってきました。全国で面白い事が起きていきそうです。
本日の情報7daysお天気コーナーはいつ 本日の情報7daysお天気コーナーはいつもご挨拶するウルトラマンの先の様です。スマホを見ながら気づかず通り過ぎそうになりました。歩きスマホ気をつけないとを認識しました。
本日は久々のドローンレースイベント醍醐カップでした。醍醐さんは65mmサイズのドローンで最速記録96km/hを記録するなど、マイクロドローン超絶進化しております。全員がお土産ゲットするなど主催者配慮がありがたいです。思うに複数のゲートの潜り方ひとつでもそれを狙い通りに変え繋ぐ事ができる方は、タイムの出せる飛び方、綺麗に飛ぶ飛び方など、臨機応変で本当に操縦スキルが高いです。楽しい一日を過ごしました。 #ドローンイベント #ドローンレース #ドローン #ドローン好き #drone 
#dronerace #dronelife
本日は徹夜で機材資料準備をしていました。弁理士さん弁護士さん技術者各部門リーダーの方々総勢8名でご近所で会議をします。行きますよ〜
夜間飛行特訓です! 夜間飛行特訓です!
超お久しぶりの聖地です。帰国後ようやく来る事が出来ました。積もるお話しいっぱいでした。たった今聖地コース重蔵さんの19秒台の瞬間を目にしました。おめでとうございます。引き続き宜しくどうぞ。
これで4着目ですがローテーション厳しくなってきました。またオーダーしないとです。今日は久々のお楽しみ〜仲間の皆さんに会えます 😊 #ドローン #空の時代 #空が好きな人と繋がりたい
ひと仕事終えました。めちゃワクワク。今更ながらドローンの可能性を強く感じました。地元フィルムコミッションの初期メンバーです。良い協力が得られそうです。いきますよぉ〜 #富士山 #ドローン #まちおこし
〜ドンキVS成城石井〜 流行りのはち 〜ドンキVS成城石井〜 流行りのはちみつ紅茶を試してみました。袋を開けた瞬間甘〜い香り ■ドンキ: スリランカ茶葉・ポーランドはちみつパウダー・20袋599円 ■成城石井: スリランカ茶葉・国産蜂蜜パウダー・14袋990円 濃いめに入れたところ成城石井が優しくお上品、ドンキが茶葉の風味もガツンと、何方も特徴あって美味しいです。ドンキの健闘光ります。#honey #honeytea #はちみつ紅茶 #紅茶 #蜂蜜紅茶 #tea #茶
検査前にひと仕事しております。病院での懸念と言えば、受診料お支払いの大行列。4月からアプリ対応、並ばなくて済む様になりました。時間の有効活用になりめちゃ有り難いです。
長年の懸念に対して決断! マイクロドローンのバッテリーコネクターにはベーシックなPH2.0と高性能なBT2.0が有りますが、PH2.0は接点の劣化が進みある日突然パワーダウンが起きます。その為お仕事プロ機体はこのPH2.0コネクターのメンテに気をつけなければいけません。何かの手違いでお仕事中にそれが起きての落下を考えるとぞっとします。その為接点劣化が少なく接点接触面積も大きいBT2.0にするベテランの方も多いです。ただ私は、飛行のお仕事以外、体験会のお仕事用入門機や販売機(在庫も数十台)はPH2.0の為、PH2.0とBT2.0のバッテリーの混在は充電器も含めて管理が煩雑になる為PH2.0できました。ずっと考え続けてきましたが、昨日帰国後の機体メンテナンスをしながら基本をBT2.0としリライアビリティを高める決断をしました。
ドローンを長く続ける方は是非ご考慮下さい。 今回良く触る全機体をハンダ付けでBT2.0化完了です。大量のPH2.0バッテリーを使い切るまでのBT2.0への変換コネクターも10個つくりました。飛行させましたがめちゃ安心です。 
さあ皆さん4/16(土)はドローンビレッジさんで醍醐カップ(レース&お楽しみイベント)ですよ。体制も新たに開催されます。4月もドローンのお楽しみが控えておりますよ。
本日は大緊張の講演会でした。大手40 本日は大緊張の講演会でした。大手4000名規模の上場会社さんでドローン講義です。沢山の機材も持って実演。出がけにウルトラマンに挨拶をしてパワーもらいました。珍しく前倒しでコンテンツ準備ができ昨日からはシミュレーションの繰り返しで済みました。結果近年見ないくらいの⚪︎⚪︎率だそうで、大好評だった模様です。沢山の拍手も頂きほっとしました。第二弾も依頼され引き続きベストを尽くします。 あと本日結婚6周年記念日です。イエーイ😊
実は、最高金額のオンラインサロンに挑戦を致します。今や差別化が必要になったドローンプロパイロット。終了後も進む路の指針を自分で出せる様3ケ月で太い幹を注入致します。初心者がプロパイロットを目指す土壌をまずは生み出します。プロフィールURLにプラットフォームmusic.jpのリンクを記載中です。専門学校教員時代は生徒さんの合格率No.1を続けてきました。本日から告知オープン拡散をどうぞ宜しくお願い致します。#ドローンプロ #ドローン操縦 #ドローンスクール #オンラインサロン
またまた来てしまいました、博多ラーメン和さん。オリジナリティ溢れるこってりスープが美味です。いつもベーシックとんこつと黒とんこつ(焦がしニンニク)を行ったり来たりでしたが、今日は初めて「ゆず辛とんこつラーメン」にしました。明日は開発に篭りますので生ニンニクも絞り出し。辛味を混ぜる前、辛味のところ、混ぜた後と味変をしながら、これ好きだなぁ〜 無料の替え玉一回もペロリ。美味しく頂きました。#とんこつラーメン #こってりラーメン #美味しいラーメン #ラーメン#赤坂グルメ #赤坂
少し前になりますが「もんじろう先生」ともう一つの商標登録を完了しました。思ったより時間かかりましたが、これからもドローンレクチャーをグイグイ進めて行きますので宜しくお願い致します。#ドローンプロパイロット #ドローン教室 #ドローンの先生
新しい企画の撮影が開始されました。これから定期的に撮影BASE入りをします。告知をしばしお待ち下さい。 #dronepro #ドローンのお仕事したい方 #ドローンプロになろう #ドローンプロ
本日は故郷富士市入りをしましたのでDRONE★VILLAGE FUJIさんにもお邪魔し久々望月社長と会談しました。なかなか興味深い施設で地元のちびっ子との関わりなど話題が尽きませんでした。同級生が小学校の校長先生になり始めたり、地元貢献もしたいと感じた次第です。 #ドローンのお仕事 #人に役立つお仕事
さらに読み込む Instagram でフォロー

最近の投稿

  • パートナーの企画 空の結婚式
  • 商標登録
  • 空から「観光×防災」を学ぶ会
  • もんじろうTシャツ 販売サイトがはじまりました。
  • あけましておめでとうございます。
  • (依頼) 日本の将来の為、手先の器用な子を生みたい。
  • NHKドキュメント72時間に「DRONE★VILLAGE」が登場。もんじろう毎週通っております。

カテゴリー

  • TV
  • ご挨拶
  • ものづくり
  • イベント
  • オリジナルサービス
  • オリジナル製品
  • コラム
  • ドローンコミュニティ
  • プロフィール
  • マイクロドローン
  • メディア
  • 執筆
  • 教育
  • 未分類
  • 業務用ドローン
  • 機材・機器
  • 災害支援
  • 生配信デジタルドローン
  • 番組
  • 目視エアリアル
  • 製品

アーカイブ

  • 2022年5月
  • 2022年3月
  • 2022年1月
  • 2021年11月
  • 2021年8月
  • 2021年7月
  • 2021年4月
  • 2021年3月
  • 2021年2月
  • 2021年1月
  • 2020年11月
  • 2020年5月
  • 2019年11月
  • 2019年10月
  • 2019年9月
  • 2019年8月
  • もんじろうでございます
  • お問い合わせ・CONTACT
  • 窓 口
  • イベント
  • ドローンコンシェルジュサービス@赤坂
  • オリジナル製品
  • MONTE Dongle リフレッシュサービス
  • [業務Drone撮影] 劇場・番組向けLIVE対応も可能に 
  • [映像プロのあくなき追及] GoProを剥く- 世界初!液晶付きMukiPro8 って?
Proudly powered by WordPress